a.b.c cup in 幕張 2015.02.22<SUN>
今回は今年初めてであり今年度最後のa.b.c cup。
いつも自分はバリバリソロとおとなサーキットに出ていたが、今回はバリバリだけにエントリー。それはいつも感じていた「こんなにバリバリで体力使って大丈夫かなぁ〜」という気持ちをなくすため。やっぱり心のどこかでサーキットのためにおさえる自分がいる。
だけど自分的にはバリバリの方がこれからに向けても絶対に重要なレースだから、そっちに集中したいと思いバリバリだけにエントリー。
レース前、一列目に並ぶ。
そしてスタート

スタートはポールショットではなかったが、まずまずのスタート。そのまま前3人位を追う。最後らへんにクランクがあり、最初は乗っていたが押した方が速いとか言われたので降りて走った。この時点では3位〜5位くらい。しかし2人に抜かされたが、うち1人の後をついてく。2周くらいねばるもののストレートが速くておいてかれる。やはりa.b.c cupで思う事はペース配分の仕方。知らない人が9割くらいで、その人がどれだけ速くて、テクがあるかなんてわからない。そこで知らない人に追いついていくものの、その人は自分より一つ、二つ格上ではなされ結局、単独になってしまったり・・・
誰かについていくという戦略を結構していたので、来年からのレースに向けても自分でペースをつかまなくてはいけないと思う。いつも誰かについていこうとかと探すよりは、迷いなく自分が考えた走りをすれば良いと思う。まぁ、今回は結局単独になってしまった。後ろを見る限りでは誰も来ていなかった。なのでクランクの所では押さずに乗る方を選んだ。降りるとビンディングをはめる時間もあるし、周回遅れなどでつまり降りてまで速く行こうとしても無理だし。しかもい小さいカーブだとしても、しっかりとアウトからインに入りながら次のカーブを曲がりやすすれば大丈夫。そしてそのカーブから出た瞬間に乗っていないと加速が出来ない。なので全て乗りながら走る事にした。
(Photo by.Dpapa)
そして、最初についていけなかった人に追いつき、勝負。それには勝てた。
ラストラップは、目の前にD地がいたので一緒にゴールしようという事になり、
2人で両手を上げてゴール

自分はバリバリの最高位となる5位となった。
その後・・・
結局、サーキットにも出る事になった(笑)
期末テスト期間であんまり練習は出来なかったけど、最高位の順位をとれてよかった。
最近はシクロばかりだったので、登り下り練習をたくさんしていこうと思った。
これで5連戦の最後(毎週おつかれさま)だったけど、全体を通して楽しかったし、最初に比べて最後の
レースでは少しレベルが上がったと思うので、もっと頑張りたい。