湘南シクロクロス・第4戦(大磯)
2016/01/30
/ 
一週間前に練習がてら試走に来た、大磯での湘南シクロ。
前日から当日の朝まで雨が降り、山の中のコースなので水はけは悪く、土がべちょべちょでかなりのドロレースが予想された。
コースはCJにもありそうな難しい所や、下りなんかは雨の影響で乗るか乗らないか迷わせる感じで、下りのラストには激坂下りがあり着地の場所は、土が多くタイヤをとられる感じを上手くおさえながら下る場所もある。
MTBなら行けるという所も何か所かはあり、充分狙って行けると思った。


一週間前に練習がてら試走に来た、大磯での湘南シクロ。
前日から当日の朝まで雨が降り、山の中のコースなので水はけは悪く、土がべちょべちょでかなりのドロレースが予想された。
コースはCJにもありそうな難しい所や、下りなんかは雨の影響で乗るか乗らないか迷わせる感じで、下りのラストには激坂下りがあり着地の場所は、土が多くタイヤをとられる感じを上手くおさえながら下る場所もある。
MTBなら行けるという所も何か所かはあり、充分狙って行けると思った。
スタートは唯一のオンロードで登り。幅が狭いので一列3人と少なく6列目位に並んだ。
そしてスタート。スタートでペダルが外れ少し出遅れるもオンロードでは11番手位。
スタートが登りなのもあって、心拍は上がり最初からキツかった。
気がつくと5番手位まであがった。
周回数は5周となったが、1〜2周目あたりからタイヤとフレーム、そしてサスの所に付けていたドロよけが逆効果で土が詰まり始めた。度々止まって、手でドロを取って・・・

こんなにも土が詰まったのは初めてだった。
タイヤが全く動かないほどで、とってもすぐに詰まってしまう。
ドロドロで自転車には乗れず、かなりの距離を走り、やっと乗れると思ったらくたくたで踏む気が無くなっていて、スピードは歩いているくらいの感じだったと思う。
下りと思っても、路面を考えると気持ちはゆるめられない。むしろ集中する。
全く休む場所が無く、本当は走らなきゃいけない押しの時にも歩きになってしまう場面があった。
結果は4位。でもいい手応だった。
今回はドロドロで他のレースとは違った展開だった。
次のレースも最後まであきらめずにやっていきたい。
こんなドロレースの中、応援ありがとうございました

お疲れさまでした
